大根おろしアートの作り方とコツ!猫や鍋に100均ダイソーの型で簡単

テレビCMで話題になった、大根おろしで作る「大根おろしアート」が人気です。

作ってみたいな~と思っても、作り方がイマイチわからないですよね。

さんまや焼き魚にピッタリの、可愛いネコの大根おろしアートの作り方の動画や、100均のダイソーで買える大根おろしアート用の型を紹介しますね。

大根おろしアートに挑戦したいな~という方は、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

大根おろしアートの猫の作り方動画 さんまや焼き魚におすすめ

さんまや焼き魚にちょこんと乗った、猫の大根おろしアートって可愛いですよね。

作り方の動画を見付けたのでシェアしますね。

こんな可愛いネコちゃんが乗っていたら、お魚が苦手の子供でも頑張って食べてくれそうです。

スポンサーリンク

大根おろしアートの型が100均のダイソーで買える

動画の大根おろしのにゃんこ、ちょっと作り方が難しい・・・という方は、大根おろしアートが簡単に作れる「型」があると便利ですよね。

100均のダイソーでも、売っているんですよ。

ダイソーで売っている型は「くま型」と「うさぎ型」です。

大根おろしを詰め込むだけなので、これなら子供と一緒に作っても楽しいですね。

 

その他、アマゾンや楽天でもシリコンの型が販売されています。

ダイソーの型よりも大きめサイズなので、大根おろしアート以外にも、ご飯用の押し型にも使えるので便利ですね。

スポンサーリンク

大根おろしに色をつける方法と豚やうさぎの作り方

こちらの動画では、大根おろしに色をつける方法や、簡単に作れる豚やうさぎの大根おろしアートが紹介されています。

  • 緑 ⇒ きゅうりの皮
  • オレンジ ⇒ 人参
  • ピンク ⇒ ラディッシュ
  • 茶色 ⇒ 醤油
  • 黒 ⇒ すりごま

食品を使って色をつけているので安心です。

スポンサーリンク

大根おろしアートを作り方のコツ

大根おろしアートを作るときは、大根をすりおろした後に、ザルにあげてある程度水分を切ります。

この時に、あまり水分を切りすぎると、パサパサになってせっかくの大根の味もなくなってしまいます。

大根の水分を切る目安はザルから、ポタポタ垂れない程度です。水っぽくて形が作りにくいときは、少し上から押さえる程度で、水分のきりすぎに注意してくださいね。

また、形を作るときは全体を一度に作らないで、パーツごとに作って合体させた方が作りやすいですよ。

いつものお鍋や焼き魚も、可愛い大根おろしアートが乗っているだけで、華やかになります。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました