加湿器の白い粉の正体は体に害はない?取り方と白くならないための対策や白い粉が出ないタイプの加湿器は?

加湿器

加湿器から出る白い粉は、水道水に含まれているカルキの結晶です。

人体には影響がありませんが、テレビやパソコンなどの精密機器の故障の原因になることがあるので注意が必要です。

カルキの結晶の白い粉や白い塊は、クエン酸を使って落とすことができます。

加湿器から出る白い粉が気になる方は、加熱式のスチーム加湿器だと白い粉が出にくいのでおすすめです。

スポンサーリンク

加湿器の白い粉って何?人体に害はない?

加湿器の白い粉の正体は水道水に含まれるカルキやミネラル成分などの結晶です。

人体に害はありませんが、加湿器や家具、家電に付着することがあるので気になりますよね。

加湿器に使用する水道水にはカルキが含まれていることはご存じの方が多いと思いますが、日本の水道法では殺菌のためにカルキを保持することが決められています。

それと地域によって違いはありますが、水道水にもミネラルが含まれています。

これらのカルキやミネラルといった成分が加湿器によってミスト化され、部屋の中へ拡散され家具や家電などに付着し蒸発することでけ結晶だけが残り、白い粉となっているのです。

白い粉が付着すると見た目は良くないし気になりますが、体に害があるわけではないので安心してくださいね。

スポンサーリンク

加湿器の白い粉がテレビやパソコンについても大丈夫?

加湿器から出る白い粉はテレビやパソコンなどの精密機器の故障の原因となることがあります。

超音波式やスチーム式の加湿器は精密機器の近くに置くのは厳禁とされています。

説明書に書かれてる使用方法を確認して、トラブルがないよう安全に使うようにしましょう。

スポンサーリンク

加湿器の白い粉や白い塊の取り方

加湿器についた白い粉は体に害はないと思うとついつい放置してしまいそうですが、そのままにしておくとカビを発生させたり、加湿器の故障の原因になることがあるので、白い粉は定期的に掃除をするようにしましょう。

白い粉はアルカリ性の汚れなのですが、アルカリ性には酸性の性質をもつクエン酸で掃除するときれいにすることができます。

大きめのバケツを用意して水2リットルに対し大さじ1杯のクエン酸を溶かします。

加湿器のタンクやフィルターなど取り外せるパーツを浸して、1時間ほど置いて汚れが浮いてきたらスポンジなどを使って汚れを取りましょう。

汚れを取ったら水ですすいで、水気をふき取って乾燥させたら完了です。

汚れがひどい場合はつけ置き時間を長くしてみてくださいね。

取り外せないパーツには、クエン酸をスプレーして乾いた布などで拭くときれいに掃除することができますよ。

加湿器を安全に使うためにはこまめな手入れが大切です。

パーツを取り外したりと手間がかかり大変ですが、加湿器の故障にもつながることがあるのでこまめなお手入れを心がけましょう。

加湿器から白い粉を出ない方法

加湿器から白い粉を出さないようにするには、カルキやミネラルを含んでいない水を使う方法がありますが、衛生面での問題が出てきます。

カルキが含まれていないと短い時間で雑菌が繁殖しやすくなる危険性があり、雑菌が繁殖した状態で加湿すると雑菌も部屋の中に散らばってしまうことになります。

加湿器の取り扱い説明書にも水道水を使うように推奨されているので、この方法はおすすめできません。

どうしても白い粉が部屋に拡散されるのが気になるという方は、白い粉が部屋に拡散されないタイプの加湿器を使用するようにしてくださいね。

スポンサーリンク

白い粉を出さないタイプの加湿器はある?

白い粉を出さないタイプの加湿器は、スチーム式、気化式、ハイブリッド式の気化+加熱タイプのものは白い粉が出ないと言われています。

超音波式とハイブリッド式の超音波+加熱式の加湿器は白い粉が出てきてしまいます。

超音波式は熱を使っていないので、小さい子やペットがいる家庭では安心して使えたり、おしゃれなデザインのものが多いので人気があるのですが、白い粉が気になる方は避けましょう。

超音波式でもカートリッジにイオン交換樹脂が搭載されたタイプの加湿器はカルキを削減する効果があり、白い粉を防止してくれる効果が期待できます。

加湿器にはいろいろな種類があるので、自分の欲しい機能に合わせて探してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました