オクラの食べ方は生か茹でるか?レンジでチンする時間は?栄養は変わらない?

おくらは生で食べられる?

オクラって生で食べる方と、茹でて食べる方と、意見がわかれますよね。

実際は、どちらが正しいんでしょう?

オクラは生で食べられるのか?ちょっとだけ茹でるのが面倒な時の、オクラのレンジで茹でる方法や、生と加熱したオクラの、栄養の違いについて紹介します。

スポンサーリンク

オクラの食べ方って生でも大丈夫?

生のオクラは、青臭いとか硬くて苦手と言う方もいますよね。

実際には、オクラは生で食べていいんですよ。

後ほど紹介しますが、オクラに含まれる栄養の中には、熱に弱いものがあるので、生で食べた方が、栄養はしっかりとれるんです。

でも、生は苦手と言う方は、オクラを選ぶ時に、長さが10cm以下の、まだ実の若いものを選ぶと、苦味が少なくて、食べやすいかもしれませんね。

食べる時は、産毛が気になる場合、塩をつけてまな板にこすり付ける、板ずりという方法で産毛を取ります。産毛が気にならなければ、そのままでも大丈夫です。

小口切りにして、かつお節とお醤油をかけたり、オリーブオイルをかけたり、納豆に入れても美味しいですよね。

よくかき混ぜて、ネバネバさせることが、ポイントですよね。

スポンサーリンク

オクラの食べ方も茹でるならレンジでチンが簡単

それでも、生で食べるのは、ちょっと苦手という方は、板ずりした後に、お湯で1分~1分半くらい茹でてから、小口切りにして食べます。

でも、ちょっとだけ茹でるのって、結構面倒だったりしませんか?

そんな時は、レンジでチンすれば簡単ですよね。

オクラは、ヘタの部分を切って丸のままでも、刻んでも大丈夫です。

耐熱容器に並べて、ラップをして、500Wのレンジなら1分半くらい、600Wなら1分くらい、レンジで茹でます。これは、ちょっと硬めの茹で加減です。

ヘタをつけたまま、レンジにかけると、おくらが爆発することがあるので、注意して下さいね。

スポンサーリンク

オクラの栄養は食べ方で変わるの?

おくらのネバネバの成分なんです。整腸作用があり、栄養の吸収を助けるので、夏バテにも効果があると言われている成分なんです。

ところが、このネバネバ成分やオクラに含まれるビタミンCなどの、栄養はどれも熱に弱いんです。

せっかく、栄養満点のオクラなのに、加熱することで、大事な栄養を失ってしまうのは、もったいないですよね。

オクラは、生で食べるか、加熱する時も、茹で時間を短くすることが、オクラを調理する時のポイントなんです。

スポンサーリンク

夏バテにも効くオクラの栄養

できれば、生で食べたいオクラですが、やっぱり生は苦手という方もいますよね。

茹でたからと言って、栄養が全て失われてしまう訳ではありません。加熱する時は、茹で過ぎないように、気をつければ、十分オクラの栄養をとることができます。

夏バテにも効果的なオクラは、夏が旬です。暑さに負けないように積極的に、食べたい食材ですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました