
網戸のお掃除って大変ですよね。外して、お風呂場で洗うのが一番いいのですが、網戸が外せなかったり、外すのが面倒な時もありますよね。
網戸を外せない時の、掃除の仕方を紹介します。
100均で売っているグッズと、重曹で綺麗になるんですよ。
特殊な洗剤を使わないので簡単だし、赤ちゃんやワンちゃんがいるお宅でも安心ですよ。
スポンサーリンク
網戸が外せない時の掃除方法
網戸のお掃除をする時は、専用の洗剤やグッズを使うと便利ですよね。
でも、毎回専用の物を買っていると、どんどん増えていってしまいます。
特に、小さいお子さんや犬がいるご家庭では、あまり特殊な洗剤は使いたくないですよね。
今回は、100均グッズで売っている、メラミンスポンジや重曹を使った、ナチュラルなお掃除方法を紹介しますね。
メラミンスポンジは、激落ちくんが有名ですが、100均で買えるお手ごろな物で大丈夫ですよ。
こんな感じの、ちょっと大きめなタイプが使いやすいですよ。
スポンサーリンク
網戸の掃除方法 簡単に汚れを落とすには?
網戸の簡単な掃除方法
- メラミンスポンジを水で濡らし、上から下に向かって網戸を拭きます。
- 次に左右に拭いて行きます。
- 網戸に残った白いかカスと下に落ちたカスを掃除機で吸い取ります。
たった、これだけ!
メラミンスポンジが汚れをかき出すので、洗剤を使わなくても汚れが落ちるんです。
ただ、網戸や床にスポンジのカスが落ちますので、掃除機で吸い取ってくださいね。
ポイントは、力を入れないことです。力を入れて拭くと、網戸の網がゆるんでしまいます。
それと、汚れたメラミンスポンジで拭いてはダメですよ。毎回拭く面を変えたり、汚れたら水で濯いで、綺麗にして使って下さいね。
スポンサーリンク
網戸の掃除 重曹で更に綺麗!
お水だけでは、汚れが落ちない、頑固な汚れには、重曹水が効果的です。
重曹も100均で売っています。お掃除で便利に使えますので、買っておくと便利ですよね。
重曹水にメラミンスポンジをつけて、網戸を拭くと水で拭くよりも綺麗になりますよ。
重曹水の作り方
手がつけられる位の温度のお湯500ccに、重曹を大匙1~2杯入れて溶かします。
重曹は、完全に溶かしてから使って下さいね。
黒い網戸は、重曹でお掃除をすると、白っぽく曇ってしまう場合があります。
そんな時は、クエン酸かお酢を水に溶かして、雑巾で拭いてあげると白い曇りがとれますよ。
お酢はちょっと匂いが残りますので、できればクエン酸の方がおすすめです。クエン酸も100均で売っていますので、重曹と一緒に揃えて置くと便利ですね。
スポンサーリンク
外せない網戸は、つけたままお掃除!
網戸が外せない時や、外すのが面倒な時は、網戸をつけたままでも、メラミンスポンジや重曹を使って簡単にお掃除ができます。
重曹は、油汚れにも強いので、キッチンの網戸も綺麗になりますよね。
臭いを消す効果もありますので、タバコのヤニで臭いが気になる網戸もスッキリします。
何より、洗剤を使わないので、手荒れを気にしないですむのがいいですよね。
メラミンスポンジと重曹で、ナチュラルクリーニング試してみてはいかがでしょう?
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15a236db.1ecdebf3.15a236dc.2be818f1/?me_id=1261122&item_id=10750716&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2F708%2F4968831312708.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)


コメント