お正月におせち料理を作らない!おせちの代わりと意味や由来は?

お正月のおせち料理って作りますか?

我が家では、何年か前からおせち料理を作るのを辞めました。

毎年の習慣を辞めるのは、ちょっと抵抗がありましたが、意外と慣れてしまうと家族からも好評です。

我が家のおせち料理の代わりに食べている、お正月の食事について紹介しますね。

そもそも、何でおせち料理は作らないといけないんでしょう?

スポンサーリンク

お正月のおせち料理は作らない

おせち料理って、作りますか?買いますか?

と良く話題になりますが、我が家ではおせち料理を辞めました。

理由は、特に食べたい訳でもなく、いつも残ってしまうからです。

おせち料理って、手作りでも、買っても結構お値段がはりますよね。材料費だけでも1万円以上、おせちを買えば3~5万円もするものもあります。

そのわりには、あまり美味しくなかったり、食べ飽きてしまうんですよね。

それだったら、そのお金で食べたい物を食べた方がいいんじゃない?ということになりました。

 

正直、主人は実家がきちんとおせちを食べる家庭なので、抵抗があったようですが、慣れてしまうと大丈夫でしたよ。

今では、お正月に何食べよう?と、楽しみにしています。

スポンサーリンク

お正月におせちの代わり~我が家の献立

我が家で、おせち料理の代わりに食べるのは、自分が食べたいものを家族で買いに行きます。

昨年のお正月は

主人の食べたいもの

  • マグロ
  • 酢だこ
  • こはだ

息子の食べたいものは

  • いくら
  • 数の子
  • 鴨ハム

お正月の献立

これを、ワンプレートに盛り付けるだけです。↑3人前です。

かまぼこやきんとん、昆布巻きは、頂き物ですが、結局残ってしまいました。

私が作った物は、お雑煮だけです。

 

結局、食べたい物と言っても、年末のスーパーには、お正月用の食材が溢れていて、おせちに近い物が食卓に並ぶようになるんですよね。

これなら、おせち料理を作らないことに抵抗があった主人も納得します。

でも、ごまめやなますが、我が家のお正月の食卓に出ることはありません。食べたいもの以外買わないので、残ることもなくなってストレスがなくなりました。

夜は、たいがい鍋料理かすき焼きです。これも、材料さえあれば簡単ですよね。

鍋さえも面倒な時は、思い切って外食してしまいます。

 

主人の会社は、お正月の休みが短く、3~4日から仕事が始まります。

お正月料理は2日か3日まで、主人の仕事が始まれば、普通の食事に戻ります。

スポンサーリンク

おせち料理の意味や由来は?

おせち料理には、一つ一つ意味があります。

また、かまどの神様を休ませるために、お正月にはかまどに火を入れないという習慣がありました。

私が子どもの頃は、スーパーや商店がお正月は一斉にお休みになっていたので、年末に食べ物を買いだめする習慣がありました。

しかし、今はお正月からスーパーや飲食店も営業しています。

年末に買いだめや、作り置きをしなくても大丈夫ですよね。

 

お正月くらい、主婦がのんびり出来るように、年末にお料理を作り置きするという説もありますが、実際はお正月におせち料理だけでは、家族から苦情が出てしまいます。

結局、年末おせち料理を作っても、主婦は台所に立たない訳にはいきませんよね。

スポンサーリンク

お正月のおせち料理

おせち料理をどうするかって、結構主婦にとっては、悩みのたねですよね。

家族がおせち料理を楽しみにしているなら、別ですが、意外と料理を余らせてしまうこともあります。

今の時代、おせち料理を作らないという選択もありだと思いますよ。

お正月だからこそ、好きな物を食べるってどうでしょう?

お正月くらい、主婦も楽したいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました