そうめんかぼちゃのゆで方と食べ方レシピ、面倒な時はレンジでチン

そうめんかぼちゃは、金糸瓜(きんしうり)とも呼ばれ、身が素麺のようにほぐれる、なんとも不思議な野菜ですよね。

最近スーパーでも見かけるようになりました。この珍しいそうめんかぼちゃの、下処理方法や料理方法、茹でたそうめんかぼちゃの保存方法を紹介します。

暑い時期に、素麺かぼちゃを茹でるのは大変。という方の為に、レンジでチンして茹でる方法も一緒に、紹介しますね。

スポンサーリンク

そうめんかぼちゃのゆで方と下処理方法

丸のままのそうめんかぼちゃは、5cm幅の輪切りにするのが、一般的です。そうめんかぼちゃを麺のように、長い状態で食べたい時は、輪切りに切ることをおすすめします。

でも、硬くて切るのが大変なんですよね。長い麺のように使わないのであれば、1/4など大きめに切っても大丈夫です。

切ったそうめんかぼちゃは、ワタと種をスプーンなどで取り除きます。

大きめの鍋にそうめんカボチャと水を入れて、沸騰してから7~10分茹でます。

そうめんかぼちゃに、箸をさしてみて、箸が通るようなら茹で上がりです。

茹で上がったそうめんかぼちゃは、流水で冷やせば、簡単に身が糸状にほぐれます。

わかり易い動画がありましたので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

そうめんかぼちゃの食べ方レシピと保存方法

茹でたそうめんかぼちゃは、水気をしぼり食べやすい長さに切って料理に使います。

名前のとおり、そばつゆで素麺のように食べたり、三杯酢で酢の物にするのが一般的な食べ方ですよね。

その他に、キュウリやハムと一緒にマヨネーズとあえて、サラダのようにして食べるのもおすすめです。

それと、茹でたそうめんかぼちゃを、お味噌汁に入れてたり、炒め物に入れても美味しいんですよ。

茹でた物を、加熱して食べる時は、シャキシャキ感が残るように、火を通しすぎないようにすることが、調理のポイントです。

また、食べきれない素麺かぼちゃは、ゆでて実をほぐした状態で、ラップをしておけば、冷蔵庫で1週間程度保存することができます。

毎回、茹でるのは大変なので、1度にゆでて冷蔵庫に入れておくと、サッと使えて便利ですよね。

スポンサーリンク

そうめんかぼちゃのレンジを使ったゆで方

意外と、簡単に下ごしらえができる素麺かぼちゃですが、大きな鍋でグラグラ茹でるのって、暑い時は結構大変じゃありませんか?

そんな時は、レンジで茹でてしまってもいいんですよ。

切った素麺かぼちゃのワタと種をとり、水で濡らしてから、耐熱容器に入れてラップをしてレンジに入れます。

レンジでチンする時間は、だいたい5~7分くらいです。箸が通るくらいの硬さになったら、流水で冷やして、身をほぐせば下処理の出来上がりです。

これなら、暑くて火を使いたくない時も、簡単に茹でることができますよね。

スポンサーリンク

そうめんかぼちゃ

そうめんかぼちゃの旬は7月~9月です。名前に「かぼちゃ」とついていますが、ズッキーニやキュウリの仲間で味はキュウリに近いです。

シャキシャキした食感で、暑い時期にも冷たく冷やして食べると、食欲がなくても意外と食べられますよ。

カロリーも100gで24kcalなので、ダイエット中の人にもいいですよね。

めずらしい「そうめんかぼちゃ」見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました