なすって、美味しいけど、大量に頂いてしまって、保存に困ることってありませんか?
冷蔵庫の野菜室に入れておいても、あんまり日持ちしませんよね。食べきれないナスは、上手に保存して、最後まで美味しくいただきたいですね。
我が家でやっている、なすを冷蔵庫で保存するコツや冷凍方法・干し野菜にして保存する方法と保存できる期間を紹介します。
なすが食べきれないで保存に困るという方は、試してみてくださいね。
スポンサーリンク
なすの保存方法で冷蔵庫で保存するときは
なすを野菜室に入れておくと、茶色に変色したりふにゃっとしたりしてしまいます。
これは、なすが低温障害を起こしてしまうからなんです。なすはインド原産の野菜なので、野菜室では温度が低すぎてしまいます。また、乾燥して水分がなくなりやすいんです。
そこで、野菜室で保存するときは、乾燥をふせぐためにラップで包むか、ビニール袋に入れて、その上から新聞紙で包むことで、新鮮なものなら1週間程度保存することができます。
しかし、あまり冷蔵保存が向いていない野菜なので、野菜室で保存する場合はなるべく早く食べることをおすすめします。
なすを切った時に、種が黒くなっていたり、白い実の部分が少し茶色くなっていても食べることは出来ますが、劣化が始まっている証拠なので、変色してきたら早めに食べて下さいね。
- 見るからに劣化している
- 表面が凹んだり、ぬめりがある
- 腐った匂いがする
茄子が、このような状態のものは食べられませんので処分して下さいね。
でも、なすが大量にある時は、冷蔵庫の野菜室で保存してもなかなか食べきれませんよね。
そんな時は、なすを冷凍したり、干し野菜を作って上手に保存してみてはいかがでしょう?
スポンサーリンク
なすの保存方法で冷凍するときは?
なすを、冷凍保存するときのコツを紹介しますね。
手順はとっても簡単です。
- なすを洗う。
- なすのヘタを取り、食べやすい大きさに切る。
- 水に10分程度つけてあく抜きをする。
- キッチンペーパーで水分を拭き取る。
- ジップロックやポリ袋に入れて冷凍する。
なすを切る時は、使う料理を想定して料理にあった大きさにカットします。
何に使うか決めていない時は、5㎜くらいの厚さに切っておくと、どんな料理にも使えて便利ですよ。
料理に使う時は、凍ったまま炒めたりレンジで調理をします。
ちょっと、時間がある時は、焼き茄子にして小分けで冷凍しておくと、そのまま自然解凍やレンジ解凍して、たっぷりの薬味とかつお節を乗せるたけで美味しい一品になりますよね。
焼き茄子は、凍ったままお味噌汁に入れても、ちょっと香ばしくて美味しいんですよ。
また、ちょっと大きめに切った茄子を、さっと油で揚げてから冷凍すると、揚げ浸しを作る時にとっても便利です。揚げた茄子もお味噌汁に入れると、美味しいんですよね。
よかったら、試してみて下さいね。
冷凍したなすは繊維がほどよく壊れているので、調理する時もすぐに火が通りやすいんです。短時間の調理でトロトロになります。
それに、油や調味料をあまり吸わないので、生で調理するよりも油や調味料が少なく済みますのでヘルシーですよね。
冷凍したなすは、1ヶ月を目安に食べ切りましょう。
スポンサーリンク
干し野菜のなすの作り方と保存方法
もう一つ、おすすめの茄子の保存方法は、なすを干して干し野菜にして保存することです。
干して水分を飛ばすことで、なすの旨味が凝縮されます。
干しなすの作り方は、冷凍する時と同じように、切った後にあく抜きをして水分を拭き取ります。
ナスを大きめのざるに広げて、日当たりの良い場所に干しておきます。大きなざるがない場合は、新聞紙を広げてその上にナスを干します。新聞紙の汚れが気になるようでたら、新聞紙の上にキッチンペーパーを敷いてもいいですね。
半日ほど、天日干ししたナスは、そのまま炒め物や煮物に使っても、歯ごたえがあり味も凝縮されて、とっても美味しいんですよ。
残ったナスは、ジップロックなどに入れて、そのまま冷凍します。
生で冷凍するよりも水分が少なくなっていますので、料理に使っても水っぽくなりにくいんですよ。生のなすと同様に、1ヶ月を目安に食べ切りましょうね。
また、2~3日干して、完全に水分を飛ばせは、保存容器に乾燥剤を入れて、保存することも出来ます。でも、ちょっとでも水分が残っているとカビの原因になるので、出来ればこれも冷凍しておいた方が安全ですね。
完全に水分を飛ばした干しなすは、調理する前にぬるま湯に10分程度つけておきます。なすが柔らかくなったら、水分を絞って料理に使うことが出来ます。
干し野菜はちょっと手間がかかりますが、生のなすとはちょっと違う味わいです。是非、挑戦してみて下さい。1度食べたらヤミツキになっちゃうかもしれません。
スポンサーリンク
なすの保存方法
なすのように水分が多い野菜は、冷凍に向いていないと言われていますが、冷凍することで、余分な水分が抜けて味が濃くなり、調理時間も短くなります。
大量のなすが冷蔵庫でしなびてしまう前に、上手に冷凍したり干し野菜にして最後まで美味しく食べたいですよね。
よかったら、試してみてくださいね。
コメント