あさりの砂抜きの塩分濃度や時間の目安は?冷凍したときの保存期間

あさりの砂抜き方法

潮干狩りで採ったあさり、砂抜きが上手にできなくて、失敗しちゃった経験はありませんか?

噛んだときの「ジャリ」っとした食感は、嫌なものです。せっかく、家族で採ったあさりですから、美味しく食べたいですよね。

上手なあさりの砂抜き方法と、取りすぎて残ってしまったときの、あさりの冷凍方法死んだあさりの見分け方を紹介します。

潮干狩りのあさりの砂抜き方法と塩分濃度はどれくらい?

潮干狩りで採ったあさりの砂抜きで、一番いいのは、ペットボトルに海水を入れて持ち帰り、海水で砂抜きをすることなんですよ。

でも、海水を持ち帰るって、なかなか大変です。

海水がないときの砂抜き方法

海水がないときの、砂抜きの方法を、紹介します。

まず、アサリの表面を流水で、軽く洗い流します。

砂抜きに必要な塩分濃度は、海水と同じ3%です。

水300ccの場合ます。塩の量の目安としては、普通の塩なら小さじ1.5杯くらい、自然塩を使う時は、小さじ2杯くらいになります。

あさりを、底の平らなバットなどに、重ならないように並べます。そこに先ほどの塩水を、あさりが少し出るくらいまで入れます。

砂出しをしているときに、あさりが水を吐きますので、あさりの上に新聞紙や布巾をかけて、暗いところに置きます。

あさりの砂抜きに必要な時間は?潮抜きの方法は?

スーパーで購入したあさりは3~4時間砂抜きをすれば大丈夫ですが、潮干狩りで採ったあさりは、一晩ほど暗いところで砂抜きをします

あさりが一番活動する気温は20度前後です。気温があまり高くない時期は、室温で砂抜きした方が、上手に砂抜きができますよ。

しかし、暑い時期は常温で砂抜きをするとあさりが痛んでしまうので、冷蔵庫の中で砂抜きするほうが安全です。でも、冷蔵庫は温度が低すぎて、あさりの砂抜きが完全にきできないこともあります。

冷蔵庫で砂抜きした時は、調理する前に早めに冷蔵庫から出して、室温に戻してあげるとアサリが残っている砂を吐き出してくれますよ。

砂出しをしたあさりは、表面の汚れを流水で綺麗に洗ってから調理して下さいね。

あさりの潮抜きとは?潮干狩りのあさりがしょっぱい理由

潮干狩りで採ったあさりは、スーパーで買ったあさりと違い、しょっぱいと感じたことはありませんか?

これは、あさりの身に、海水の塩分が残っているからです。

砂抜きをしたあさりは、ざるなどに上げて、1時間ほどおいて潮抜きをしてあげましょう。この時も、あさりが水を飛ばしますので、新聞紙や布巾をかけておきます。

あさりの塩抜きは1時間程度でできますが、時間に余裕があれば、そのまま2時間程度置いておくと、あさりのうまみ成分(コハク酸)が増えて、あさりが更においしくなります。

生のあさりを、お味噌汁に入れる時は、お水から入れて調理して下さいね。

残ったあさりは上手な冷凍方法、保存期間はどれくらい?

潮干狩りで採ったあさりは、砂抜きをしたら、水分をとり新聞紙などでくるんで、冷蔵庫で保存(できれば野菜室)すれば、次の日でも食べられます。

1~2日で食べきれないときは、砂抜きと潮抜きした時点で早めに冷凍保存したほうが、鮮度を保つことができますよ。

あさりを冷凍するときは、潮抜きしたあさりの水分を拭き取り、ジップロックなどに入れて、空気を抜き冷凍庫に入れます。

冷凍保存したあさりは、1ヶ月程度を目安に早めに食べましょうね。

また、冷凍したあさりを調理する時は、解凍せずに凍ったまま短時間で調理すると、美味しく食べられます。

お味噌汁に使う時は、沸騰した中に凍った浅利を入れて、殻が開いたら大丈夫ですよ。

死んだあさりの見分け方

砂抜きしたあさりから、べろのような物(水管)がでたままになっている。これって死んでるの?

もし、潮干狩りで採ってきたあさりが死んでいたら・・・食中毒の原因になるので食べないようにして下さいね。

砂抜き後に、あさりを一つ一つ叩いて鈍い音がすると死んでいます。でも、大量にあさりがあると、一つ一つ叩くのは大変ですよね。

そんな時は、大きなボールにあさりと水を入れて、勢いよくかき混ぜます。生きているあさりは殻をとじますが、死んでいたり鮮度が悪いあさりは殻を閉じません。

生臭い臭いがするものも、食べることが出来ません。

冷蔵庫に入れたあさりが半開きになっていたら

冷蔵庫で砂抜きをしていると、同じようにあさりの水管が出たままになったり、半開きになってしまうことがあります。

この時も、常温の水に入れてかき混ぜて、水管が引っ込んで殻を閉じれば生きていますので大丈夫ですよ。

一つでも死んだあさりが混じると、調理しても生臭かったり、砂が混じったりします。調理する前や冷凍前にはあさりの口がしっかり閉じるか確認してみて下さい。

また、調理しても殻が開かないものも、食べないで下さいね。

 

あさりの水管が出たままの時の判断方法は、こちらで紹介しています。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

潮干狩りのあさりを美味しく食べましょう

家族で採ったあさりが食卓にあがると、お子様も大喜びですよね。

上手に砂抜きして、美味しく食べましょう!

数日で食べきれないあさりは、新鮮なうちに冷凍すれば長持ちします。

自分で収穫したあさりを、無駄にせずに美味しく食べることは、最高の食育ですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました