釣りアジの刺身やフライ、三枚下ろしのやり方となめろうの作り方

家族で釣った、釣りたての鯵は新鮮なので、ぜひお刺身で食べたいですよね。

でも、お魚を下ろしたことがないと、ちゃんと出来るか心配です。

今回は、釣ったアジの料理方法や三枚おろしのやり方、人気のなめろうの作り方を紹介しますね。

お魚を三枚おろしにするって、難しそうだけど、やってみると意外と簡単なんですよ。

ちょっと失敗して、身がボロボロになっても、アジのたたきやなめろうにすれば大丈夫!

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

スポンサーリンク

釣りアジで刺身やアジフライ

アジ料理でも、特にお子さんはお刺身やアジフライが大好きですよね。

魚の三枚おろしが出来るようになれば、どんなアジ料理にも挑戦できますよ。

アジは、イワシや秋刀魚に比べても、身がしっかりしているので、三枚おろしがしやすいので、頑張ってやってみましょう!

 

お魚を下ろすとどうしても、台所が生臭くなると、嫌がる人もいますよね。

そんな時は、まず新聞紙を広げて、その上に牛乳パックを置きます。

牛乳パックは、防水性があるので、汚れたら水で洗い流すことができるので、まな板の代わりになります。

魚の内臓や骨は、三角コーナーに捨てずに、新聞紙の上に置いて、終わったら新聞紙ごと丸めてビニールに入れれば、後片付けも簡単です。

夏場の匂いが気になる時期は、生ゴミの日まで冷凍庫に入れておけば、臭いも防げますよ。

魚アジの捌き方

あと、魚をおろすと身がボロボロになると言う方は、包丁が切れない場合があります。

よく切れる包丁があるといいですね。写真のような小さな出刃包丁があると便利です。

力を入れなくても骨が切れるので、ストレスがなく魚が捌けますよ。

これから、魚釣りを始めるなら、魚をおろす機会も増えますので、1本あると便利ですよね。

 

今回のアジ、サビキ釣りのお話はこちら ⇒ 横浜ふれーゆ裏でサビキ釣り

スポンサーリンク

アジの三枚下ろしのやり方の動画

アジの三枚おろしのやり方で、わかり易い動画があったので紹介しますね。

ね、三枚おろしって結構簡単でしょ。

フライにする時は、このまま衣をつけます。

お刺身にする時は、頭側から皮を剥きます。この時、頭側の背中の方から剥くとやりやすいですよ。

右手で皮をつまみ、左手の親指を身と皮の間に入れてしごくようにすると、綺麗に剥けます。

皮を剥いだアジは、削ぎ切りにしてお刺身にします。

もし、身がボロボロになってしまったら、5mm幅位に刻んで薬味を乗せれば、立派なアジのたたきになりますよ。

決して家族には失敗したとは言わないで「アジのたたきにしてみた」と言い切りましょう!

スポンサーリンク

アジのなめろうの作り方とアレンジ方法

アジのお刺身も美味しいですが、一手間かけて、アジのなめろうも作ってみてくださいね。

手が込んでいるように見えるけど、実は簡単なんですよ。

今回は、小さめのアジ三匹を使って作って見ました。アジの量で調味料は調節してください。

アジのなめろうのレシピ

材料

  • アジ・・・3匹(18cmくらい)
  • ネギ・・・適宜
  • しょうが・・・適宜
  • 味噌・・・小2
  • 醤油・・・小1

作り方

鯵のなめろうの作り方

  • アジは5mmくらいに切ります。
  • ねぎは微塵切り、しょうがは千切りにします。
  • 材料を全てまな板にのせ、庖丁で調味料が混ざるようにしながら、叩きます。

お好みで、茗荷や大葉、白胡麻などを乗せるとさらに美味しくなりますよ。

ねぎは白ネギでも、わけぎでもお好きな方で作ってみてくださいね。

あじのたたきのアレンジ方法

叩き方は、ねっとりするまで叩くか、写真のように鯵の形が残る程度に軽く叩くかは、お好みでどちらでも良いんですよ。

お好きな作り方で、作ってみてくださいね。

お味噌の味で、ごはんのおかずにも、晩酌のおつまみにも合いますよ。

 

残ったなめろうは、ご飯に乗せて、お湯をかけるだけで、美味しいお茶漬けになります。

晩酌の後の〆にもいいですよね。

 

あと、お吸い物にしても美味しいんですよ。

沸騰したお湯に、なめろうとお酒を少し入れます。そのままでも大丈夫ですが、味をみて薄いようなら、顆粒だしか白だしを少し入れて味を調節してみてください。

 

アジを生でお刺身やなめろうにする時は、手の体温でちょっと生ぬるくなってしまいます。

早めに作って、少し冷蔵庫で冷やして、冷たくしてから食べた方が美味しいですよね。

スポンサーリンク

食べきれないアジは衣をつけて冷凍

食べきれないほどアジが釣れてしまったら、丸ごと冷凍するよりも、三枚おろしにして、フライの衣をつけて冷凍しておくと、便利ですよ。

食べる時には、凍ったまま油であげれば、いつでもサクサクのアジフライが食べられます。

アジフライの冷凍方法

お弁当のおかずや、お父さんのおつまみがちょっと足りない時にも、さっと作れて便利ですよ。

 

釣り初心者さんの記事を集めました。

釣り初心者さんにおすすめ 親子で始めるファミリーフィッシング特集
子供と一緒に釣りを始めてみたいなと、思っても知り合いに釣りをやっている人がいないと、何から初めていいかわからない・・・という方も多いのではないでしょうか? 本格的な釣りではなく、家族で楽しむことを目的にした、ファミリーフィッシング。 ...

よかったら、見てみてくださいね。

 

自分で釣った魚は、美味しく食べたいですよね。

せっかく釣っても、魚を捌けないから・・・では、お子さんもがっかりしてしまいます。

アジは、大きさも身の固さもちょうど良く、魚をおろす練習には、もってこいの魚なんですよ。

ぜひ、この機会に三枚おろしの練習をしてみてはいかがでしょう?

 

「沢山釣れすぎて、おろすのが大変!」なんて、嬉しい悲鳴が聞こえてきそうですね。

コメント

  1. 小泉 より:

    参考にさせていただきましたありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました