7月8月に旬を迎える、野菜の王様モロヘイヤは、ツルっとした喉越しで食欲がない時でも、食べやすい食材ですよね。栄養満点のモロヘイヤを、上手に食べて暑い夏を乗り切りましょう!
夏バテで食欲がないときに、おすすめの食材「モロヘイヤ」の栄養や、夏バテに効果的な食べ方を紹介します。
スポンサーリンク
モロヘイヤの夏バテ防止効果がある栄養成分
モロヘイヤのネバネバ成分は、夏バテで疲れた胃の粘膜を保護して、消化不良や食欲不振に効果があります。また、肝臓や腎臓の働きを助ける効果も期待できます。
また、疲労回復に効果がある、ビタミン類やカリウム・カルシウム・鉄などのミネラルも豊富に含まれています。
特に、日本人が不足しがちなカルシウムは、ゆでたモロヘイヤでも、100g中に170mgも含まれているんですよ。
よく、食卓にあがる青菜といえば、ほうれん草や小松菜・水菜などが一般的ですが、これらは、冬に旬を迎える食材です。スーパーでは、いつでも手に入りますが、冬に比べると栄養素が低くなってしまいます。
もともと、モロヘイヤの栄養は、ほうれん草などの青菜に比べても、栄養価が高い食材です。夏に旬を迎えるモロヘイヤは、今の時期は更に栄養価が高くなっています。
夏バテ防止にも、疲労回復にも効果が期待できる、モロヘイヤは夏に積極的に食べたい食材ですよね。
スポンサーリンク
モロヘイヤの効果的な食べ方
モロヘイヤに豊富に含まれるビタミン類は、熱に弱い栄養素です。
モロヘイヤは生でサラダに入れて食べることが出来ますが、独特の「えぐみ」がありますので、生で食べるのは苦手な方も多いですよね。
食べる時は、葉の部分と茎の柔らかい部分を、さっと茹でて、庖丁でたたき、お浸しなどにするのが一般的な食べ方です。
ゆでたモロヘイヤは、かつお節とそばつゆで食べたり、納豆や麺類と一緒に食べても、ツルっとした食感で、食欲がない時でも食べやすいですよね。
茹でる以外にも、モロヘイヤに含まれるビタミンAは、油との相性がいいので、天ぷらにしたり、油でサッと炒めてもいいんですよ。
いずれも、モロヘイヤは、長く火を通しすぎないことが、調理のポイントなんですよ。
夏バテに効果がある食べ物はこちらでも紹介しています。
よかったら、参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
モロヘイヤのおひたしもレンジで簡単
いくら体に良いといっても、暑くて火を使って調理するのが大変という時は、モロヘイヤをレンジでチンしても、いいんですよ。
葉と茎の柔らかい部分を洗って、耐熱容器に広げラップをして、500Wのレンジなら3分、600Wのレンジなら2分ほど、レンジにかけます。
レンジから出したら、すぐに冷水にとって冷やし、水気をしぼって庖丁で刻めば、火を使わずに、簡単にモロヘイヤのおひたしを作ることができますよね。
ここで、一つ裏技・・・。
モロヘイヤを刻んだあとの、まな板のネバネバって、なかなか取れなくて面倒じゃありませんか?
あのネバネバは、モロヘイヤを刻む前に、まな板を濡らしておくと、まな板にネバネバがつきにくくなるんですよ。
ネバネバになった、まな板を洗うのが面倒なのョ~。という方は、試してみてくださいね。
スポンサーリンク
夏バテに栄養満点のモロヘイヤ
夏バテに効果的な栄養を、たっぷり含んだモロヘイヤは、ネバネバ成分が喉越しもよく、食欲がなくても、比較的食べやすい食材ですよね。
茹でるのが面倒で・・・という方は、レンジでチンするだけで、簡単にお浸しを作ることもできます。
栄養満点のモロヘイヤを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
コメント