イカの塩辛の作り方 簡単手作り発酵食品!どのくらい日持ちする?

スルメイカで塩辛の作り方

スルメイカ一杯で作る、簡単なイカの塩辛の作り方を紹介します。

少しの量なので、すぐに食べきれますので、面倒な下処理も省けて、簡単に作ることができるんですよ。

新鮮なイカが手に入ったら、作ってみて下さいね。

塩辛は、発酵食品なので腸の菌活にもいいですよね。

スポンサーリンク

イカの塩辛の簡単な作り方

普通、イカの塩辛を作る時は、ワタを一晩塩漬けにして・・・と、ちょっと面倒ですよね。

でも、少しの量ならすぐに食べきれるので、面倒な塩漬け作業を省いて作ることができます。

 

我が家で作っている、イカの塩辛のレシピを紹介します。

イカの塩辛 材料

  • スルメイカ・・・一杯
  • 塩・・・小1強
  • 酒・・・大1

お好みで、柚子胡椒(チューブ1㎝くらい)を入れても、美味しいですよ。

イカは、必ず新鮮な物を使って下さいね。

作り方

  • イカを開き、わたが切れないように取り出します。
  • 足は、足先を切り落とします。
  • 身と足を流水で洗い、キッチンペーパーなどで十分に水分をふき取ります。

イカの下処理

  • お好みでイカの皮を剥がします。(私は面倒なのでそのままです)
  • 食べやすい大きさに切ります。

イカのさばき方

  • 保存容器にイカを入れます。
  • 薄皮をはがしたわたと塩・酒・ゆずこしょうを入れます。

  • かわいた清潔なはしなどで、わたの形がなくなるまでかき混ぜます。

 

  • 1日1回乾いた清潔な箸で、かき混ぜて、冷蔵庫で保存します。

スポンサーリンク

手作り塩辛 失敗しないポイント

失敗しないポイントは、とにかくイカの水分を良くふき取ることです。水が入ると、塩辛が傷みやすくなります。

雑菌を入れないように、乾いた清潔な箸でかき混ぜるようにして下さいね。

 

作ってすぐは、塩分が強く感じますが、次の日になるとイカから水分が出てきて、塩分が薄くなってきます。

作る時は、塩を控えすぎると傷みやすくなるので、ちょっと塩辛いかな?と思うくらいの塩分にしてみて下さいね。

 

イカの塩辛は、次の日から食べる事ができます。

私は、出来立てが好きなので、次の日に食べてしまいますが、好みによっては2~3日してからの方が良く漬かって美味しいかもしれません。

そこらへんは、お好みで調節して下さいね。

 

市販の物と違い防腐剤が入っていないので、冷蔵庫で保存して4日くらいで食べきるようにして下さい。

スポンサーリンク

イカの塩辛は発酵食品

発酵食品というと、ヨーグルトや納豆を想像しますが、イカの塩辛も立派な発酵食品なんですよ。

塩分が強いので、食べ過ぎるのは良くありませんが、少しづつ食べれば、腸の菌活作用にもなりますよね。

 

イカのわた焼きレシピも紹介しています。

イカのわた焼きレシピ、わたの取り方とゲソやエンペラのわた味噌炒め
簡単でおいしいイカのわた焼きの作り方やワタを上手に取る方法を紹介します。イカのお刺身を作った時に残るゲソやエンペラも一緒にワタとフライパンで炒めて味噌味のおいしいおつまみが作れますよ。新鮮なイカのワタが手に入ったら、ぜひ作ってみて下さいね。

こちらも、参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

手作り塩辛

ねっ、簡単でしょ!

手作りで塩辛を作ると、塩分の調節が出来たり、アレンジで柚子胡椒や柚の皮を刻んで入れたり、自分の好みの味付けが出来るのがいいですよね。

ごはんのお供に、お酒のおつまみに、手作り塩辛に挑戦してみてはいかがでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました