喪中はがきが届いたら友達にメールで返信してもいい?寒中見舞いのマナー

喪中はがきの返信の仕方

親しい友人から喪中はがきが届いたら、どうすれば良いか悩みますね。

最近は手軽にメールを送ると言う手段もあるようですが、はたしてメールでの対応は適しているのでしょうか。

喪中はがきが届いたらやることや、マナー、はがきで返信する場合の文例もご紹介します。

メールを送るか迷っている方も参考にしてみてください。

スポンサーリンク

喪中はがきが届いたら友達にメールで返事を送ってもいい?

最近は喪中はがきを貰ったら、メールでの返信をする人も増えています。

本当に親しい間柄であれば、メールでの励ましでも受け入れてくれるかもしれません。

しかし、もし自分の大切な家族に不幸があって悲しみに暮れている時に、メールで 無理しないでね。なんて送られてきたらどう感じるでしょうか。

ちょっと嫌な気持ちになってしまう人も居るかもしれない、という事を頭に置いておいた方がいいでしょう。

とても親しく分かり合える友人であればメールでも良いと思いますが、会社の上司や年上の人、親戚の場合は失礼になってしまうので、はがきでの返信がマナーです。

喪中はがきは返信をしなくても失礼にはなりませんが、早く伝えたい場合には電話がいいと思います。

しかし喪中はがきが届いた時の基本的な返信方法は、はがきです。喪中見舞いや寒中見舞いで返事を送るようにしましょう。

スポンサーリンク

喪中はがきが届いたらどうする?

喪中はがきは、「身内に不幸があったため年賀状で挨拶は出来ないけれど、今年も宜しくね。」という意味があります。

ですので、喪中はがきが届いた方に間違えて年賀状を送ってしまわないように気をつけます。

 

喪中はがきが届いたら、

  • 返信をしない
  • 喪中見舞いを出す
  • 年始状を出す
  • 寒中見舞いを出す

の、いづれかでの対応をします。

それぞれの場合で詳しくみていきましょう。

喪中はがきが届いても返信をしない

喪中はがきが届いても、返信はしてもしなくても大丈夫です。

喪中のお知らせに返信をしなくても失礼にはなりません

喪中見舞いを出す

喪中はがきで初めて不幸があったと知った場合や、すでに年賀状を出してしまった場合は、喪中見舞いを出します。

年末や、喪中ハガキを受け取ってから1週間を目安に出します。

喪中見舞いに使うハガキは、郵便局の通常はがきを使用し、切手に胡蝶蘭が印刷されたものを選びます。

年始状を出す

会社関係の方からの知らせなどで、年が明けてすぐに顔を合わせる場合に使用します。

年明けに出す寒中見舞いでは遅いので失礼になるため、年始状として送ります。

1月1日以降の松の内(お正月)の間、7日頃までに出します。(関西では1月15日頃までとなります。)

はがきは年賀はがきではない通常のもので写真は付けないようにします。

寒中見舞いを出す

年末年始は忙しいということで、松の内が明けてから節分までに出します。

1月8日〜2月3日ですね。(関西では1月15日〜)

はがきは通常のもので写真は付けないようにします。

スポンサーリンク

喪中の方へ寒中見舞いを送るマナーと文例

寒中見舞いを送るマナーとしては、

上記した送る時期(松の内から立春の間)を守って送る事と、年賀状のように華やかにしない事です。

それでは寒中見舞いの書き方や文例を2つご紹介します。

寒中見舞いの書き方

寒中見舞いの書き方は、

  • 寒中見舞いの言葉
  • 時候の挨拶や相手の健康を訪ねる言葉
  • 故人を偲び相手を思いやる言葉
  • 締めの挨拶

といった順序で書くとまとまります。

喪中はがきの返信用 寒中見舞いの書き方の文例

  •   寒中謹んでお見舞い申し上げます

服喪中だとのお知らせを貰いましたので

年始のご挨拶は遠慮させていただきましたがいかがお過ごしですか

ご家族の皆様も悲しいことや辛いことが多いと思いますが、お身体大切にしてください

厳しい寒さが続きますが くれぐれも体調にはお気を付け下さい

◯年◯月

 

  •  寒中見舞い申し上げます

服喪中でいらっしゃいますので年頭のご挨拶はご遠慮させていただきました。

◯◯(故人)様には生前大変お世話になりながらお返しも出来ずにお別れをする事になってしまい、今はただご冥福をお祈りするばかりです

寒さが一段と厳しくなりますので くれぐれもお身体を大切にお過ごし下さい

◯年◯月

 

このような文例を参考に、相手を思いながら様々な言葉で書くと良いかと思います。

親しい友人でしたら、もう少し砕いた文章でも良いでしょう。

スポンサーリンク

喪中はがきが届いたときの対応 まとめ

喪中はがきが届いたら、返信をしなくても失礼にはなりません。

返事をする場合は、メールではなく喪中見舞いや寒中見舞いなどはがきでの返信がマナーです。

親しい友人から喪中見舞いが届いてメールを送る場合は、相手の気持ちを考えての返信を心がけ、なるべくハガキや電話で対応するようにしましょう。

喪中はがきが届いた時のマナーや文例も、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました