日焼けをしないように気をつけていても、気が付いたら顔や腕が真っ赤に・・・という経験はありませんか?
日焼けで赤くなった肌を、そのままにしておくと、シミやそばかすの原因になってしまいますよね。
日焼けをしない事が、肌にとっては一番ですが、うっかり肌が赤く焼けてしまった!そんな時の、治し方とケアの方法を紹介します。
スポンサーリンク
日焼けの赤みを治す方法
たかが、日焼けと甘くみてはいけません。日焼けで肌が赤くなっているのは、肌に軽い火傷をしている状態です。
すぐに、氷や冷たい水で冷やす事が一番です。
全身に赤みがある時は、冷たいシャワーで冷やしたり、冷やしたタオルを赤くなった部分に当てておくなどして、肌の表面の熱を取るようにして下さいね。
当日は、熱いお風呂に入ることは避けて、ぬるめのシャワーなどで済ませるようにします。
いくら冷やしても熱が取れなかったり、痛みがある時は、躊躇せずに皮膚科を受診することをおすすめします。
たかが日焼けと甘くみていると、日焼けの後が残ったり、熱が出てしまうこともあります。
日焼けは、軽度の火傷であることを認識して、ヒリヒリしたり冷やしても皮膚の熱が取れない時は、早めに皮膚科を受診することが大切です。
日焼け後の痒みの対処法を紹介しています。
よかったら、参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
日焼け後のケアで敏感肌でも使えるローションのおすすめ
日焼けの赤みを、氷や水で冷やして、肌が落ち着いてきたら、刺激の少ないローションをたっぷり使い、肌に水分を補給しましょう。
日焼け後に使う保湿ローションは、低刺激でアルコールが入っていないものを選んで下さいね。
私がいつも使っているのは、「ピジョン薬用ローション(桃の葉)」です。
保湿成分の桃の葉エキスが入ったローションです。無香料・無着色・ノンアルコール・パラベンフリーですので、敏感肌の方や赤ちゃんにも安心して使えます。
ドラックストアーなどで、安価で売っているので、冷蔵庫の中に常備しています。日焼け後の肌に冷たいローションをつけると、ひんやりしてとても気持ちがいいんですよ。
顔などは、ティッシュやコットンにふくませて、赤くなっている肌にパックをしても効果的ですね。
スポンサーリンク
日焼け後のケアできゅうりパックはNG
日焼けの後に、キュウリの輪切りや、すりおろしたキュウリで、パックをすると良いといいますよね。
キュウリには、ほてった肌を冷やして鎮静化させる働きがあります。
しかし、キュウリパックには、注意が必要なんですよ。キュウリに含まれる「ソラーレン」と言う成分は、紫外線に当たると、肌に紫外線を吸収して、シミやそばかすを作る原因になるんです。
キュウリの他、レモンやパセリにも、ソラーレン物質が含まれているので、きゅうりパックやレモンパックをするときは、肌に成分が残らないように注意する必要がありますね。
紫外線を吸収しやすくなる、キュウリパックは、あまりおすすめできません。
スポンサーリンク
日焼けしないことが一番ですが・・・
日焼けしないことが、肌のためには一番いいのですが、うっかり日焼けをしてしまったときは、なるべく早く肌を冷やすことと、冷やした後にしっかり保湿することが大切です。
また、日焼けは軽度の火傷であることを認識して、日焼けが酷いときは、病院を受診するようにしましょうね。
コメント