富士見池のブラックバス釣り方のコツとポイント!ルアー初心者も簡単

茨城県の潮来マリーナの、ブラックバスの管理釣り場「富士見池」の釣りポイントを紹介します。

ブラックバス釣りビギナーや子供連れでも、シーズンを通して楽しめるおすすめの釣り場です。

富士見池でブラックバス釣りに挑戦してみたいな~という方は、参考にしてみてくださいね。

富士見池のブラックバスは冬でも釣れる?おすすめのシーズンは?

冬は水温も下がり、ブラックバスのやる気も落ち気味です。

普通の釣り場では、ただでさえ簡単に釣れないのに、冬になると余計に釣れないってありますよね。

なので、富士見池には冬場によく行きます。

富士見池は、シーズンを問わずブラックバスに出会えるので、おすすめの釣り場です。

シーズンを通して釣れますが、春から秋にかけてはブラックバスも活発にルアーを追います。普通の釣り場では味わえない興奮が待っています。

 

富士見池の詳細はこちらで紹介しています。

こちらも見てみてくださいね。

ブラックバス釣りで特に釣れる時間帯や釣り方のポイント

どんな釣りにも「朝マヅメ、夕マヅメ」という言葉がありますが、ブラックバス釣りも朝と夕方は、たとえ管理釣り場といえども狙い目の時間帯です。

ブラックバス釣りが初めての方におすすめのポイントは、第二富士見池の杭やアシ(冠水植物)など、バスが好んで身を寄せるポイントです。

非常に目につくので、多くのお客さんが狙うポイントでもあります。

そんな中で差がつく釣果をたたき出すには、人と違う釣り方を試すことです。

例えば、先に釣っていた人がプラグを使っていたなら、ワームで試してみる。

同じワームでも仕掛けを変えればブラックバスの反応が変わることも珍しくありません。

ブラックバスは非常に好奇心が旺盛なサカナです。

その興味をいかに惹くかが、バス釣り攻略のポイントです。

富士見池は子供連れにもおすすめの管理釣り場

富士見池は管理釣り場なので、隣接する霞ヶ浦や北浦と比べると、釣れる確率が高いと思います。

お子さん連れで釣りをする場合、魚が釣れないと飽きてしまう心配がありますが、シーズンをとおして釣れるのでお子さんも楽しめますね。

子供のルアーに対する「え、こんなのでサカナが釣れるの?」という「?」を「!!」に変えるのにはうってつけの釣り場だと思います。

 

ルアーは難しいという方も、ぜひ富士見池でバス釣りに挑戦してみてくださいね。

初心者さんや子供連れにもおすすめの釣り場ですよ。

タイトルとURLをコピーしました