浴衣の着方と男性でも簡単な帯の結び方のYouTubeと着付けに必要なもの

今年の夏は、彼女と浴衣デートなんて、素敵ですよね。

セットで買った浴衣も、いざ着ようと思うと、なかなか難しい!誰かに着付けを頼むのも、ちょっと恥ずかしかったりしませんか?

せっかく買った浴衣だから、自分で着られるように、練習してみましょう!

youtubeの動画を見ながら、初めての浴衣に挑戦してみては、いかがでしょう?

男子が、自分で浴衣を着られるなんて、ちょっと自慢できますよね。それに、浴衣が着崩れても、自分で着なおせるなんて格好良くないですか?

1人で浴衣を着られるなんて、彼女からもビックリされちゃいますよね。

スポンサーリンク

浴衣の着方は男性でも簡単

浴衣を自分1人で着るとなると、ちょっと身構えてしまいますよね。

でも、浴衣って、昔は部屋着や寝巻きだったんですよ。寝巻きを着ることが、難しいって、ちょっと変じゃないですか?

浴衣って着てみると、意外と簡単なんですよ。動画を見ながら、挑戦してみて下さいね。

動画で見ると、簡単に浴衣が着られるのが解りますよね。女性の浴衣と違い、腰紐一本で着られるんです。

これなら、自分1人で浴衣が着られないと、しり込みする必要もありません。気軽に挑戦してみて下さいね。

浴衣を着たときに、格好良く見せるポイントは、あまり着崩さないことです。

浴衣を着なれた人が、格好よく着崩しているのは素敵ですが、若い人が、あまり着崩して、胸を大きく開いたりすると、かえってだらしなく見えてしまいます。

浴衣を着慣れていないうちは、きちんと浴衣を着た方が、爽やかな感じがして、彼女にも好印象ですよね。

スポンサーリンク

浴衣の帯の結び方もyoutubeを見て挑戦

男性の浴衣の、帯の結び方で、最も一般的な結び方は、「貝の口」という帯の結び方です。

これも、1度やってみると、意外と簡単です。

上の動画でも、紹介していましたが、もっと詳しく解りやすい、ユーチューブの動画を紹介します。


この貝の口という結び方も、浴衣の着付け同様、やってみると意外と簡単です。

動画を見ながら、挑戦してみて下さい。

帯の結び方に慣れてきたら、「片ばさみ」や「浪人結び」などの、帯の結び方にも挑戦してみて下さいね。

一般的な「貝の口」で帯を結んでいる人が多いので、違う帯の結び方で、ちょっとみんなとは差がつけられますよ。

スポンサーリンク

男の浴衣の着付けで必要なものは?

浴衣を着る時に、初心者は「腰紐」があったほうが、断然便利です。

着物を着慣れた男性は、腰紐なしで、帯を結んでいます。

しかし、着物を着慣れていない場合、腰紐なしで着るのは大変ですし、浴衣が着崩れてしまいます。

浴衣のセットを買ったときは、必ず腰紐がついているか確認して、付いていない場合は、別に購入しましょう。

浴衣を置いているお店なら、たいがい別売りの腰紐があります。お値段も200円くらいから、ありますので、1本はぜひ揃えておいてくださいね。

 

浴衣を着る時に、下着を着るかどうかという意見は、いろいろあります。

しかし、汗で浴衣が、べったり肌に張り付くのは、あまり格好よくありませんし、何より気持ち悪いですよね。出来れば下着は、着た方がよいと思います。

しかし、襟元からシャツが見えるのは、格好悪いですよ。襟元が大きく開いたタンクトップを着用することを、おすすめします。

また男性は、女性のようにスカートを履き慣れていません。太ももに汗をかくと、気持ち悪いですよね。ですから、ステテコを履くと、太ももがベタベタしないで、いいですよ。

ステテコも、白のおじさんタイプのものではなく、お洒落なものが沢山でています。

浴衣が、透けないものなら、柄物でも大丈夫です。しかし、ちょっとでも、透けるものなら、薄い色の無地をおすすめします。

薄い色の浴衣から、柄物のステテコが透けて見えるのも、格好悪いですよね。

 

履物は、消耗品ですし、浴衣はラフな着物なので、履物は、あまり高級なものでなくても、大丈夫です。

浴衣とセットになっているもので十分です。セットになっていない場合は、下駄を別に買いましょう。

男性用の下駄は、四角くて歯が2本ついた「駒下駄」が一般的です。お値段もいろいろありますが、若い方なら、高価な物を履く必要はありません。3000円位からあります。

⇒ 【楽天市場】メンズ駒下駄 

 

また、下駄が履きなれていないので疲れてしまう方は、「右近(うこん)下駄」が、おすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桐下駄 男性用 -35- 右近型 26cm/Free-Size 27cm/L-Size
価格:1320円(税込、送料別) (2021/8/29時点)

このタイプなら、足が疲れにくく、サンダル感覚で履くことができますよ。

せっかく、浴衣を着たのに、下駄がないからと、普通のサンダルを履いている方も見かけます。

しかし、浴衣を着て、ビシッと決めても、足元がクロックスやビーサンでは、ちょっとがっかりですよね。

高価なものでなくても良いので、一足下駄を用意しておくといいですよね。

スポンサーリンク

男性も浴衣を着てお祭りへ

最近、ユニクロなどでも、お洒落な浴衣が販売されていますよね。

若い男性も、モダン柄の浴衣を着て歩く姿を、見かけるようになりました。

今年の夏は、浴衣を着て花火大会や夏祭りに、彼女と浴衣デートを楽しんでみては、いかがでしょう?

若い男性が、きちん浴衣を着ている印象は、とても好感がもてます。彼女にも、見直されること、間違いなし!ですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました