ハゼ釣りの餌青イソメの付け方、虫餌がさわれない時の便利な道具は?

釣り餌の付け方

初めての釣りで、餌は何がいいか考えちゃいますよね。お値段もちょっと気になるところです。

一般的に、はぜ釣りに使われる餌は「青イソメ」という虫餌です。

この青イソメは、ハゼ釣りだけでなく、海釣りでもよく使います。

これから、釣りを始めるなら、ぜひ青イソメを針につける方法を覚えておいてくださいね。

また、虫餌はどうしても触れないという人に、便利なグッズも紹介します。

スポンサーリンク

ハゼ釣りの餌は?青イソメのお値段は?

ハゼ釣りで、良く使われる餌は青イソメですよね。

ゴカイやジャリメを使う方もいますが、餌の付け方は同じですので、虫餌の付け方を覚えておいてくださいね。

アオイソメは、釣具やさんや釣り餌やさんで売られています。釣り場によっては、パックに入って自動販売機で売っている所もありますよね。

だいたい、1パックは50gくらい入って、500円前後です。

 

初めて買う時は、アオイソメ50gってどのくらいの量なんだろう?と思いますよね。

釣り初心者さんが、家族で4人で1日中ハゼ釣りをするなら、十分な量です。

我が家のように、2~3時間程度しか釣りをしない場合は、かなり余りますよ。

 

50gでは多すぎるという方は、アオイソメを計り売りしてくれるお店も結構ありますよ。

計り売りしてくれるお店では、だいたい10g100円前後です。

我が家の場合は、「キャスティング」という釣具のチェーン店で、いつもアオイソメを量り売りしてもらって、買っています。

2時間くらいのハゼ釣りなら、10~20gくらいを買っています。

釣り道具を買いに行った時に、餌の量り売りをしているか、確認しておくといいですね。

スポンサーリンク

釣り餌 青イソメの付け方の動画

ミミズのような、アオイソメ。買ったはいいけど、付け方がわからないという方も多いですよね。

わかり易い動画がありましたので、シェアしますね。

出来そうですか? 初めは、気持ち悪いかもしれませんが、挑戦してみてくださいね。

すぐに慣れてしまいますよ。

アオイソメを触ると、結構手が臭くなります。バケツに川や海の水を汲んでおいて、毎回手を濯ぐようにしたほうがいいですよ。手を拭く、古タオルなども用意しておいて下さいね。

スポンサーリンク

釣り餌がさわれない。えさ付け器イソメを付ける道具

釣り餌の虫がどうしても触れないという方もいますよね。

ハゼ釣り餌の代用品は、こちらで紹介しています。⇒ 釣り餌の虫が苦手、虫以外でハゼ釣りの餌の付け方と代用品

代用品でも、ハゼは結構釣れますが、海釣りになるとそうもいきません。

ゴム手袋を用意すると言う方もいますが、実際海釣りで、ゴム手袋をして釣りをしていたら、ちょっと格好悪いですよね。

 

ゴム手袋の代わりに、左手の人差し指と親指に、事務用の指サックをつけてみてはいかがでしょう?

これなら、目立たないので、回りの人から見ても解りませんよね。

それでも、どうしてもアオイソメに触れないという方は、アオイソメを付ける道具もあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマリア つまみ君 2
価格:381円(税込、送料別) (2017/9/19時点)

これなら、釣り餌に触れなくても、大丈夫ですね。

 

釣り初心者さんにおすすめの記事を特集しました。

釣り初心者さんにおすすめ 親子で始めるファミリーフィッシング特集
子供と一緒に釣りを始めてみたいなと、思っても知り合いに釣りをやっている人がいないと、何から初めていいかわからない・・・という方も多いのではないでしょうか? 本格的な釣りではなく、家族で楽しむことを目的にした、ファミリーフィッシング。 ...

よかったら、こちらも見てみて下さいね。

スポンサーリンク

釣り餌を針に付けるのは難しい?

釣り餌を針に付けるのは、難しくありません。

ただ、初めて虫えさを触るときは、ちょっと抵抗があるかもしれませんね。

ここは、一つお父さん頑張って、青イソメに挑戦して、家族にカッコいいところ、見せてあげて下さいね。

頑張って!お父さん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました